イベント情報

D51 498 復活30周年記念スタンプラリー スタンプ台や台紙の場所、お得な切符情報も!

D51 498 復活30周年記念スタンプラリーが始まってます。 人気のSLに乗れて豪華賞品も当たるかも知れないJR東日本の大注目イベントです。 春休みにはもってこいのイベントですが、かなり遠出をすることになりますので、運賃も気になりますよね? スタンプ台の設置駅や台紙の場所、お得な切符などの情報を調べてまとめました。

スポンサーリンク

 

D51 498とは?

 

 

D51は「デゴイチ」の愛称で親しまれている蒸気機関車です。

 

石炭を燃料にボイラーで水を加熱、そこで生まれる蒸気を使って動きます。

 

石炭を燃やす時に出る煙がもの凄く、環境への影響で廃止されたと思っている人もいるくらいです。

 

実際には当時の石炭不足と蒸気機関の難しさ、ディーゼル、電化の台頭で衰退してしまった様です。

 

この為、一度は運用が停止してしまいましたが、惜しまれる声の中、1988年にD51の498号機が復活しました。

 

この復活から数えて30年!

と言うことで今回の記念イベント開催に至ったのです。

 

現在は高崎駅を起点として、横川方面(信越本線)、水上方面(上越線)に不定期で運行してますので、SLファンでなくても一度は乗ってみたいですね!

 

30周年を記念して、オリジナルデザインで装飾されているD51

これも見ものですよ。

 

※テンダー車は、石炭と水の入っている専用車両です。

 

 

D51スタンプラリー開催情報

 

開催期間、参加方法

 

開催期間は、2018年12月1日(土)~2019年3月31日(日)!

 

高崎を中心としたJR東日本の指定駅に設置されたスタンプを集めます。

 

駅等に設置のチラシ兼スタンプ台紙をゲットしてスタート!

※参加は無料ですが電車賃などは各自負担です。

 

人気のスタンプラリーなので、台紙が品切れの場合があります。 私の場合上野駅でゲットできましたが、大宮駅は品切れでした

 

 

スタンプ台設置場所

 

【高崎線】

上野駅、大宮駅、高崎駅

【八高線】

高崎駅、高麗川駅

【上越線】

高崎駅、渋川駅、水上駅、SL車内

【信越本線】

高崎駅、安中駅、横川駅、SL車内

【その他】

あしかがフラワーパーク

※SL車内のスタンプはどちらか一方でOKです。

スタンプ台紙に書いてある各賞の達成条件を満たすと、各賞への応募が可能となります。

スポンサーリンク

超豪華な賞品はコレ!

スタンプラリーの賞品と言うとお子様向けの賞品が多いですが、D51スタンプラリーの賞品は凄いです!

 

SL大好きA賞、B賞、C賞

SLお楽しみA賞、B賞、C賞

D賞

 

全部で6つの賞品ですが、A~C賞は応募して抽選です。

D賞だけは、条件を満たすと指定の場所で貰えます(なくなり次第終了)

 

どれも垂涎ものの賞ですが、SLファンにはD賞だけでも嬉しいです!

 

【SL大好き A賞】

ホテル メトロポリタン高崎

D51 498ルーム宿泊券(1名)

出展 メトロポリタン高崎

1泊 25,000円(税込)のホテルの部屋には、実物大のD51の壁紙が・・・

機関車に引かれそうな夢を見るかもしれませんが、子供もマニアも大興奮でしょうねw

 

応募条件は、SL車内のスタンプ(上越線、信越本線どちらか)+全8駅のスタンプ(あしかがフラワーパークは無くてもOK)

 

 

【SLお楽しみ A賞】

群馬県内の温泉旅館ペア宿泊券(1名)

 

View this post on Instagram

 

Shinji,M 🇯🇵さん(@shin20519)がシェアした投稿 -

スタンプ台紙の写真には宿泊施設名は明記してありませんが、写真を見る限り「水上温泉 松乃井」の写真です。

こちらも1泊2万円前後の豪華賞品ですね!

 

応募条件は、SL車内のスタンプ(上越線、信越本線どちらか)+全8駅のスタンプ(あしかがフラワーパークは無くてもOK)

 

 

【SL大好き B賞】

ナッパ服風パジャマ(10名)

 

View this post on Instagram

 

P.B.sha la la_used clothingさん(@p.b.shalala)がシェアした投稿 -

 

ナッパ服?

ご存じない人も多いかと思いますが、菜っ葉服といって蒸気機関車の作業員が着ていた作業服の事です。

マニアの間では人気のナッパ服、はたして今の子供が欲しがるかどうか・・・

 

応募条件は、SL車内のスタンプ(上越線、信越本線どちらか)+5駅のスタンプ(あしかがフラワーパークは無くてもOK)

 

 

【SLお楽しみ B賞】

箱根ラリック美術館ペアティータイム券(ペア)、又はペア食事券(10名)

 

View this post on Instagram

 

kao-li kidoueさん(@matricaria_shibuya)がシェアした投稿 -

 

フランスのガラス工芸作家ルネ・ラリックが手掛けたオリエント急行の中でいただけるティータイム券!

これ良いかも!

オリエント急行の中はもの凄く豪華な装飾がされていて、タイムスリップしたかの様な雰囲気はとっても優雅です。

 

応募条件は、SL車内のスタンプ(上越線、信越本線どちらか)+5駅のスタンプ(あしかがフラワーパークは無くてもOK)

 

 

【SL大好き C賞】

バインダー付トレーディングカード32種類(30名)

 

SLファンではなくても欲しくなりそうな綺麗な画像がいっぱい!

スタンプラリーの記念として子供の宝物になりそうですね^^

 

応募条件は、SL車内のスタンプ(上越線、信越本線どちらか)+3駅のスタンプ(あしかがフラワーパークは無くてもOK)

 

 

【SLお楽しみ C賞】

名前入りSLだるま(30名)

 

View this post on Instagram

 

高崎市観光案内所さん(@takasaki_tourist_info)がシェアした投稿 -

賞品とは若干異なりますが、高崎駅のインスタにSLだるまの写真があったので載せました。

 

スタンプ台紙に写っているSLだるまは、黒いだるまに金色の「でごいち」の文字!

輪郭部分にも金の装飾がされています。

 

こんなカッコいいだるま見たことない(笑)

めちゃくちゃご利益ありそうですね。

 

応募条件は、SL車内のスタンプ(上越線、信越本線どちらか)+3駅のスタンプ(あしかがフラワーパークは無くてもOK)

 

 

【D賞】

復活30周年ヘッドマークシール付オリジナルお菓子

 

 

 

 

 

こりゃたまらなくカッコいいステッカーですね!

黒地に金の絵柄・・・

ホントこれだけでも参加する価値ありです。

 

達成条件は、SL車内のスタンプ(上越線、信越本線どちらか)+2駅のスタンプ(あしかがフラワーパークは無くてもOK)

 

D賞は応募ではなく賞品引換所にスタンプ済の台紙を持っていくと、その場で貰えます。

 

賞品引換所は、高崎駅の「NewDays(コンビニ)」です。

高崎駅には6ヵ所の「NewDays」店舗がありますが、賞品引換所となっているのは、以下の4店舗ですので気をつけて下さいね!

 

NewDays 高崎1号

JR高崎駅 新幹線直通改札外

 

NewDays ミニ高崎西口

JR高崎駅 自由通路

 

NewDays ミニ高崎21号

JR高崎駅 新幹線コンコース

 

NewDays ミニ高崎24号

JR高崎駅 在来線コンコース

※引き換え可能時間は9時~18時ですので要注意

 

 

 

D51スタンプラリー参加の重要ポイント

 

重要ポイント1 あしかがフラワーパーク

 

日本3大イルミネーションとしても有名な「あしかがフラワーパーク」

ここだけは駅ではなく、徒歩3分くらいかけて移動が必要です。

ここでスタンプを押すと、応募した賞品の当選確率が2倍になります。

 

ふむ、さては「あしかがフラワーパーク」とのタイアップで園内へ入場しないとスタンプが押せない仕組みなのか・・・

 

と、思ったのですが

正面ゲートと西ゲートの入り口の外、つまり入園料を支払わなくてもスタンプが押せるんです。

 

これは嬉しい誤算ですが、せっかくここまで来たのなら、美しいお花を観て帰りましょう!

 

 

重要ポイント2 SL乗車

スタンプラリーを完成させる為には、SL車内のスタンプを押さなければなりません。

ここが くせもの・・・

 

SLに乗るには全席指定席となっている為、事前予約が必要なんです。

 

それに加え、SLそのものの運行している日が限られているんです。

 

スタンプラリー開催期間の3月では、週末の6日間しか運行していないので、この日に行かなければスタンプラリーが完成しないのです。

 

 

これは意外と痛いですね。

まだ空席がありますが、春休みに入る後半は早く予約をした方が良いですよ。

 

 

SL乗車に関しては、重要ポイントがもう一点あります。

それが運行時間です。

 

高崎駅からの乗車を前提に考えると、水上方面、横川方面いずれも朝10時前に出発です。

 

つまり高崎駅には9時半頃には着いてないといけません。

住んでいる場所にもよりますが、東京都下の私の場合朝6時に家を出なければ間に合いません。

 

【SLぐんまみなかみ】

駅名行き ↓帰り ↑備考
高崎09:56 発17:13 着スタンプ台あり
新前橋10:09 着
10:14 発
17:01 発
16:55 着
渋川10:34 着
10:55 発
16:35 発
16:21 着
スタンプ台あり
沼田11:24 着
11:34 発
15:52 発
15:47 着
後閑11:43 着
11:44 発
15:39 発
15:38 着
水上12:03 着15:20 発スタンプ台あり

運行日:3月23日(土)、30日(土)

 

【SLぐんまよこかわ】

駅名行き ↓帰り ↑ 備考
高崎09:47 発15:18 着スタンプ台あり
安中10:04 着
10:12 発
14:59 発
14:51 着
スタンプ台あり
磯部10:25 着
10:26 発
14:36 発
14:35 着
横川10:49 着14:15 発スタンプ台あり

運行日:3月3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日)

※横川→高崎方面はD51ではなくEL(電気機関車)なのでスタンプ台がありません!

 

もし間に合いそうにない場合は、日にちが限定されてしまいますが、先に水上駅に行ってから15:20発のSLに乗って渋川で降りて、残りのスタンプを集める方法があります。

 

もともと電車の本数も少ない路線ですので、帰宅が遅くなる覚悟がいりますけどね^^;

 

 

お得な切符で全駅制覇をめざそう!

 

さて、ここまでは良いとして、あとは運賃ですね。

 

何も考えずに乗車したらいくらかかる?

上野駅スタートで考えた時、運賃はいくら掛かるのでしょうか?

スタンプ台が改札の外にあるので、一旦駅を出なければならない事を考慮して算出すると・・・

高崎線大人子供
上野
大宮464円232円
高崎1,317円658円
八高線
高崎
高麗川1,317円658円
信越本線
高崎
安中237円118円
横川324円162円
上越線
高崎
渋川410円205円
水上669円334円
両毛線
新前橋
あしかがフラワーパーク972円486円
その他
SL指定席券520円260円
合計6,230円3,113円

 

大人ひとり6,230円(片道)です。

往復だと11,940円(SLは片道なので520円引いてます)

親子で行くなら食事代含めて2万円コース・・・

かなりの出費ですね^^;

 

お得な切符はこれ!

何とかお得に周りたいですが、おすすめは・・・

 

1人で行くなら「週末パス」ですね。

週末パスは土日祝の連続した2日間で使えて8,730円(子供2,560円)です。

普通電車の自由席が乗り放題なので、広域のスタンプラリーにはぴったりです。

SLの指定席券(片道)の520円を足しても9,250円、普通に乗るよりも2,690円お得です。

 

 

友達5人で行くなら「青春18きっぷ」が最強です!

 

1枚の切符で5人が使えるんです。

 

もしくは1人で5日分使っても良いですし

実は年齢制限が無いので、家族で使ってもいいんです!

気になる切符代は・・・

一律 11,850円!

5人で行くなら1人2370円!

SLの指定席券を入れても3,000円しないなんて驚愕ですね。

 

発売期間や使用可能期間が決まっているので、通年使える訳ではありませんが、もともと子供の休みに使う事を想定されて発売された切符ですので、3月は使えるんです!

 

詳細を別記事で書いてますので参考にして下さいね。

 

⇒JR東xシンカリオン スタンプラリー2019 全駅攻略にお得な切符!スタンプ台や台紙の場所など


.

D51スタンプラリーまとめ

 

如何でしたでしょうか?

D51 498復活30周年記念スタンプラリー

 

人気のスタンプラリーなので、まずは台紙の入手を先にしちゃいましょう。

品切れの駅もあるので、あきらめずに探しましょう。

 

そして次に大事なのでSLの指定席券の確保です。

3月の6日間しかチャンスがありません。

スタンプ台紙をゲットしたら日程を決めて即予約!

 

 

SL車内のスタンプの代わりに使える「SLぐんまヘッドマークシール」の配布がゲリラ的に行われる事がありますので、JR東日本高崎支社のHPは常にチェックしておきましょう!

 

と書きながら

近場の八王子で配布って・・・知りませんでしたorz

 

-イベント情報
-, , ,

© 2021 夢見るそら猫