動画配信サービスは、現在たくさんの会社が提供していて乱立状態です。各社とも独占配信や無料お試し期間の設定をしてしのぎを削っている様に見えますが、実はこの無料お試し期間は、場合によっては無いに等しいものなのです。正しく理解してから申し込まないと、せっかくの楽しみに水を差すことにもなりかねません。 その理由を詳しくご説明します。
スポンサーリンク
代表的な動画配信サービスと無料お試し期間
動画配信サービスは、ほんと沢山あって迷いますね。
観たい映画がここには無いけどあっちにはある、でも月額料金はこっちの方が安い・・・など、私も相当悩みながら選んでいます。
以下に無料お試し期間が約1ヶ月のサービスの比較表を書いて見ましたが、それぞれ特徴が異なります。
比較項目 | U-NEXT | FOD | dTV |
月額基本料金 (税込) | 2,189円 | 976円 | 550円 |
動画配信数 | 21万以上 | フジドラマ 2千作品以上 | 12万以上 |
無料お試し期間 | 31日 | 初回2週間 | 31日 |
画質 | フルHD/4K | SD/HD | SD/HD/4K |
特徴 | 国内最大級のコンテンツ量 | 約5千本の独占配信の他、毎月更新の対象マンガや人気雑誌読み放題 | 月額固定で見逃しも見放題 |
オフライン再生 | あり | なし | あり |
備考 | ※見放題は対象作品のみ | ※見放題は対象作品のみ | ※見放題は対象作品のみ |
※タイトル部分のサービス会社をクリックすると各社の公式ページへ行けます。
※FODは2020年5月11日より「初回2週間無料トライアル」のサービスに変更されました。
「無料お試し期間がほぼ同じなら、後はサービス内容で選べばいいか?」と思いますが、ちょっと待って下さい!
この無料お試し期間を良く確認しないと、31日間無料にならない場合があります。
「31日間(1ヶ月)無料なんだから、31日(1ヶ月)経つ直前で継続するか判断すればいいや」
普通こう考えますよね?
でも、ここに落とし穴があったんです。
申し込む前に注意するのはここ!
では、申し込むときに確認が必要な事とは、課金されるタイミングと申し込む日です。
いろんな会社で、初月無料とか、31日間無料といった表現を用いていますが、課金開始日(支払が始まる日)はユーザー毎ではなく、サービスを提供している会社、支払い方法で決まっています。
例えばU-NEXTの場合、課金開始日は毎月1日と決まっています。 また、初回申し込み後31日間は無料ですが、32日目から課金が発生します。
問題は31日経過後の課金ですが、ほとんどの会社は当月分の月額料金が発生するのです。
つまり月末近くに申し込んだ場合、翌月の月末には翌月の料金が発生し、数日後の月初には翌々月の料金が発生します。
普通に考えたら約1ヶ月無料なのですから、いつ申し込もうが約1ヶ月は無料でその後は日割り計算なのでは?と思いますが、そうではないのが殆どです。
簡単に言うと、月末近くに無料お試しサービスに申し込んでも、無料期間終了後も継続するなら、実際の無料期間は最初に申し込んだ月末近くの日から当月末までの数日間だという事なんです。
え?そんなばかな!と思うかもしれませんが、実際にU-NEXTに聞いてみました。
■お問い合わせ内容
31日間無料で見放題につきまして教えて下さい。
4月後半(仮に25日)に申し込みをした場合、課金開始日は5月26日となり、5月分の月額料金(2,189円)が発生しますか?
また、自動更新は6月1日という認識ですが、そうすると6月分の支払いが発生しますよね?
そうすると4月25日に申し込んだ場合、実質4月30日までの5日間が無料という事になるのでしょうか?■回答(メール)
お客様のご認識でお間違いございません。
無料期間内に解約手続きをされていない場合、
無料期限終了翌日が属する月から通常料金が発生いたしますので、
たとえ1日のご契約であっても、月額利用料が満額で発生いたします。
これはU-NEXTに限った話ではありません、ほとんどの会社が同じです。
つまり、お試し期間が本当に約1ヶ月無料になるのは、次のケースだと言うことを念頭に申し込む必要があるのです。
- お試し無料期間内に解約する場合
- 月初に申し込んだ場合
- 申込日の翌日がずっと請求起点日になる場合
※自動更新日は殆どの会社が月初1日となっていますが、全ての会社ではありません。 auかんたん決済の場合は月初2日が料金発生日となるそうです。(auかんたん決済の場合も1日が料金発生日と変更されてました)
利用者からすると
「申込日の翌日がずっと料金発生の起算日になる」
これが一番分かり易いし、いつ申し込んでも損しないケースです。
U-NEXTとdTVは、申し込み方法に関係なく一律毎月1日に料金が発生するので、月末近くに申し込んで継続してしまったら、その月の料金が満額発生する事になってしまうのです。
.
まとめ
無料お試し期間は、消費者にとってはかなり分かり辛い表現となっています。
継続してサービスを利用するなら、申し込んだ月内だけが無料と考えるのが妥当ですね。
同じ動画配信サービスでも選択した決済方法によっては無料お試し期間が変わってくるので、どういう申し込み方法がベストなのか?良く調べてから申し込みましょう!
魅力的な動画がいっぱいの動画配信サービスですので、後から後悔して欲しくないので注意点をまとめさせて頂きました。
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」ドラマと映画のあらすじ・キャストの違い
「世界の中心で、愛をさけぶ」は映画とドラマで大ヒットした懐かしい作品ですが、今でも、そして何度観ても涙無くして観られない ...
続きを見る