とっても可愛いハローキティ新幹線が6月30日から遂に運行開始します。できれば夏休みの想い出に乗りたいですが、どこからどうやって乗ればいいのか?キップの値段や予約方法は?何号車に乗るのが良いのか?など疑問に思う事を調べてまとめました。
スポンサーリンク
目次
ハローキティ新幹線はどこ走るの?
ハローキティ新幹線はJR西日本の企画ですので、関東にお住まいの方には残念ですが、運行は新大阪~博多までの区間しか走りません。
博多から新大阪までの区間を原則一日一往復しますが、メンテナンス日もある為毎日走っている訳ではありません。
18日に1回(3日間)のペースでメンテナンスが行われますので、旅行の計画を立てる上でも運転日カレンダーは要チェックです。
各駅の発車時刻を表にまとめました。
始発は博多発6時40分です(こだま730号)
停車駅 | 到着時間 | 出発時間 | 停車時間 | |
---|---|---|---|---|
1 | 博多 | 6:40 | ||
2 | 小倉 | 6:57 | 6:58 | 0:01 |
3 | 新下関 | 7:06 | 7:11 | 0:05 |
4 | 厚狭 | 7:20 | 7:21 | 0:01 |
5 | 新山口 | 7:30 | 7:31 | 0:01 |
6 | 徳山 | 7:44 | 7:45 | 0:01 |
7 | 新岩国 | 7:58 | 7:58 | 0:00 |
8 | 広島 | 8:12 | 8:13 | 0:01 |
9 | 東広島 | 8:24 | 8:37 | 0:13 |
10 | 三原 | 8:48 | 8:51 | 0:03 |
11 | 新尾道 | 8:57 | 8:58 | 0:01 |
12 | 福山 | 9:06 | 9:20 | 0:14 |
13 | 新倉敷 | 9:30 | 9:36 | 0:06 |
14 | 岡山 | 9:46 | 9:57 | 0:11 |
15 | 相生 | 10:13 | 10:23 | 0:10 |
16 | 姫路 | 10:32 | 10:39 | 0:07 |
17 | 西明石 | 10:49 | 10:50 | 0:01 |
18 | 新神戸 | 10:59 | 10:59 | 0:00 |
19 | 新大阪 | 11:13 |
折り返しとなる新大阪からは11:29発車となります(こだま741号)
停車駅 | 到着時間 | 出発時間 | 停車時間 | |
---|---|---|---|---|
1 | 新大阪 | 11:13 | 11:29 | 0:16 |
2 | 新神戸 | 11:41 | 11:42 | 0:01 |
3 | 西明石 | 11:50 | 11:51 | 0:01 |
4 | 姫路 | 12:02 | 12:03 | 0:01 |
5 | 相生 | 12:11 | 12:15 | 0:04 |
6 | 岡山 | 12:31 | 12:32 | 0:01 |
7 | 新倉敷 | 12:42 | 12:45 | 0:03 |
8 | 福山 | 12:56 | 12:59 | 0:03 |
9 | 新尾道 | 13:07 | 13:10 | 0:03 |
10 | 三原 | 13:17 | 13:28 | 0:11 |
11 | 東広島 | 13:39 | 13:43 | 0:04 |
12 | 広島 | 13:54 | 13:55 | 0:01 |
13 | 新岩国 | 14:08 | 14:09 | 0:01 |
14 | 徳山 | 14:21 | 14:22 | 0:01 |
15 | 新山口 | 14:35 | 14:39 | 0:04 |
16 | 厚狭 | 14:48 | 14:48 | 0:00 |
17 | 新下関 | 14:57 | 15:12 | 0:15 |
18 | 小倉 | 15:20 | 15:21 | 0:01 |
19 | 博多 | 15:38 |
のぞみなら2時間半で着くところですが、こだまだと4時間以上掛かるんですね。
でも、これは乗らない訳にはいきませんよね! 夏の想い出に是非とも乗っちゃいましょう!
とってもキュートなキティちゃんですが、500系新幹線に描かれたデザインは意外と格好いいです(笑)
乗り方については後で書くとして、ハローキティ新幹線の概要(概観、内装)を先に書いておきます。
ハローキティ新幹線電車
試運転で新山口に登場(≧▽≦)v2018.6.26
500系V2編成 山陽新幹線 新山口⑫番 pic.twitter.com/M7UaPiRSQy— あさかぜ51号 (@Express_Asakaze) 2018年6月26日
実際にハローキティ新幹線が走るのは、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、福岡の6府県ですが、JR西日本の所管である鳥取、島根も含めた8府県を結ぶイベントとなっており、キティちゃんが各府県の特産品などの紹介するそうです。
ハローキティ新幹線は8両編成ですが、先頭の1号車は「HELLO!PLAZA」と言う展示ブース専用車両になっています。期間によって8府県の展示などが異なりますが、最初の7月~9月は鳥取、島根、その後の10月からは山口といった感じです。
ハローキティ新幹線1号車に潜入!https://t.co/EtbcIE3DpQ pic.twitter.com/XglOeUiuON
— 鉄道新聞 公式アカウント (@tetsudoshimbun) 2018年6月25日
2号車「KAWAII!ROOM」と言うコンセプトで、これでもか!ってくらいキティちゃんがいっぱいいます。でも不思議と子供っぽいと言うより、おしゃれな感じにまとまっていますので、ここに座れたら超ラッキーです!
「ハローキティ新幹線」が運行開始します。https://t.co/s9mIojYiA3
— 毎日新聞 (@mainichi) 2018年5月20日
ここまでしておきながら、なんと3号車~8号車は普通の内装だそうです(ここ注意!)
何号車に乗るのが良いの?
乗るなら絶対2号車でしょ!と言いたいけど、それこそ限られた座席数しかないので乗れるのでしょうか?
しかも2号車は「自由席」なので、きっと熾烈な席の奪い合いが待ってるんでしょうね・・・
ちなみに「1号車は席は無く誰でも自由に入れます」と書かれていますが、8号車に乗ったら1号車までは相当距離があります。
では、いったい何号車に乗るのが良いのか?
東京から乗りに行く場合、新大阪発の「こだま741号」に乗ると思いますが、新大阪11時29分発なのでこれに乗るには東京8時30分発の「のぞみ17号」に乗れば11時3分に新大阪に着くので、通常ならこれで良いです。
しかし、人気のある2号車、及び隣の3号車までは自由席なので、当然並びます。何時ころから並ぶのか?は、現時点でわかりませんが熱狂的なキティちゃんファンなら相当早くから並ぶ事が予想されます。
なので、大阪に前泊して並べば良いでしょうが、そうでない場合当日の朝に東京から移動して2号車の座席には座れないでしょうね。
この電車の指定席は4~6号車で、7、8号車は自由席になっていますが、なるべく2号車に近い4号車を狙いたい所です。
4号車なら、2つ隣の車両なので空いている頃合を見計らって、「ちょっと見てくる!」なんて事ができるからです。
6号車に乗ってしまったら1号車まで行くのは厳しいです。なぜなら、相当距離がある上に、1号車に行きたい人が通路をふさいでしまう可能性もあるからです。
先に時刻表を書きましたが、各駅での停車時間が短いので、停車時間中に車両の外に出て1号車に行く事もできません。
だから4号車が良いのです!
予約するにはどうしたらいい?
ハローキティ新幹線に乗るには、前述のとおり4号車の指定席を狙いたいですが、どうやったら予約できるのか、順を追ってご説明します。
予約はJR西日本ネット予約で!
ハローキティ新幹線の予約をするのは、旅行会社主催のツアーなどもありますが、座席の指定ができないものが殆どです。
なので、4号車狙い撃ちで行くならJR西日本ネット予約サービス「e5489」で申し込むのが一番おすすめです。
このネット予約では、乗車日1ヶ月前の10時から早い者勝ちで予約する方法と、事前予約する方法がありますが、事前予約は座席の指定はおろか予約自体成立するものではありませんので、やめた方が良いです。
1ヶ月前の10時に申し込む場合、かなり回線が混み合うそうなので、回線速度が十分に確保できる環境から申し込む事をお勧めします。
e5489の予約の仕方、値段
e5489で予約する為には、まずJR西日本の「Club J-WEST」の会員(無料)になる必要があります。予約当日になって会員登録していては良い座席が取れませんので、前日までに会員登録は済ませておきましょう(クレジットカードも登録しておくと支払いがスムーズです)
それでは手順を書きますが、会員登録は事前に済んでいる前提とします。
①e5489のサイトにアクセスしてログインします。
「山陽・九州新幹線予約」を押します。
②発着駅と日付の指定をして検索
1ヶ月後の乗車日とハローキティ新幹線の発車時刻を指定し、「利用列車」は「新幹線(こだま利用)」を選択してから検索すると、余計なデータが表示されませんよ。
③こだま741号(新大阪発の場合)のキップを選択
4号車を狙うなら、必ず指定席(上段)のボタンを押して下さいね。
通常のキップの他、JーWESTカード会員限定キップや早期割引のキップがありますので、購入可能なキップを選んで下さい。
■通常のきっぷ(15,200円)
駅の窓口で購入するのと同じ値段
■おとなびWEB早特(6,070円)
おとなび会員本人のみの予約で、同行者の予約はできません。予約完了後の変更はできません。
■eキップ(13,240円)
J-WESTカード会員のみですが、出発前なら何度でも変更できますので、良い座席が空いてなくても、キャンセルで空いた座席にシャシャッと変更できます。
■スーパー早特きっぷ(10,290円)
乗車日の14日前まで販売される割引キップで、予約後の変更はできません。
■こだまスーパー早特きっぷ(8,500円)
乗車日の14日前まで販売されるこだま限定割引キップで、予約後の変更はできません。
ここは迷わず「こだまスーパー早特きっぷ」で格安でキップを手に入れたいですね。
④人数と座席位置を選びます。
4号車を選びたいので「座席表から選ぶ」を選択してくださいね!
⑤車両と座席の指定を行います。
画像は1ヶ月前の夜の状況ですが、やっぱり4号車から埋まってしまいますね。
それでも空いてる座席がありました!
ここまでできたら、あとは座席を選んで支払い方法を選択するだけですので省略します。
キップの予約ができたら、後は新大阪(JR西日本管轄の駅)でキップを受け取って乗車する流れです。
.
ハローキティ新幹線の予約方法や値段、おすすめの座席まとめ
東京からハローキティ新幹線に乗るには4号車の指定席が良いです。人が空いてきた頃を見計らって、ゆっくりと1号車の「HELLO!PLAZA」、2号車の「KAWAII!ROOM」を堪能したいですね。
10月以降の運行予定は、未だ未定となていますが8府県の内、鳥取、島根だけですので当面は私たちの目を楽しませてくれると思います。
予約も1ヶ月前からなので、まだ夏休みの予約もお可能です。 家族と、もしくは恋人と楽しい想い出を作りたいですね!