広島フラワーフェスティバル2018にスペシャルゲストとして「リトル・グリー・モンスター」が参加します。 また、開園35周年を迎える東京ディズニーリゾートが全国のお祭りに飛び入り参加する一環として、今年のフラワーフェスティバルに登場します。気になる日付と時間をチェックして、ミッキーやドナルドにも会いに行きましょう!
スポンサーリンク
目次
広島フラワーフェスティバルの見所
広島フラワーフェスティバルは、「広島を花と緑と音楽のあふれる都市にしよう!」というコンセプトを元に開催されています。
毎年160万人も来場する広島一番のお祭りですね!
見どころは、何といっても111団体による盛大なパレード、29ステージでの歌!ダンス!です。
楽しみなのが豪華ゲスト陣ですが、2018年は以下の方々が参加されます。 他にも大勢いらっしゃいますが書ききれないので抜粋して書きます。
- リトル・グリー・モンスター
- まなみのりさ
- STU48
- 照英
- 神園さやか
- マジックストーンズ
- 大瀬戸千嶋
- Dream Maker
- The Crickets
- Soluna
- chay
- Dressing
- 佐々木リョウ
- 香川裕光
- 中村千尋
- 成底ゆう子
- 森恵
- 津川ゆりあ
- 万貴音
- 南一誠
- 平野里沙
- 月山翔雲
- 鈴木鈴木
- 悪女時代
- 竹内智香(スノボ選手)
- 折重由美子(クラビオーラ奏者)
こんなに多くの芸能人や著名人が集まるお祭りは、そうそう無いと思います。
見所は芸能人だけではありません。
- 花の総合パレード
- ピースフラワープロジェクト花育
- フラワーフロート
- 生け花ライブ
お花のお祭りですから、お花に因んだイベントも盛りだくさんですね。 2018年は、ディズニーの飛び入りパレードもありますので、日時と場所はしっかり覚えておきましょう!
2018のスペシャルゲストはリトル・グリー・モンスター
2018年のスペシャルゲストは「リトル・グリー・モンスター」に決定しています。
研ぎ澄ました歌声で人々の心に爪痕を残すことをテーマに結成された女性ボーカルグループ。
アイドルグループと言うより、アカペラもこなすと言う迫力のある歌声で聴く人を魅了する実力派のグループです!
この歌声を生で聴けるのですから、絶対外せない注目のイベントです。
2018年の「花ぐるま」は、まなみのりさ
これが無ければ始まらない!
毎年恒例、広島フラワーフェスティバルのテーマソング「花ぐるま」、2018年は広島県が生んだアイドルユニット「まなみのりさ」がオープニングセレモニーで歌います。
「花ぐるま」と言えば、芹洋子さんを思い出しますが、定番化しつつある「まなみのりさ」の「花ぐるま」もフレッシュで良いですね。
2018年限定でディズニーが参加
東京ディズニーリゾートの開園35周年を記念して、全国のお祭りにミッキーやドナルドが今年だけ特別参加しちゃいます!
盛大なディズニーパレードではありませんが、特別仕様のパレードカー(ジェラトーニ・ワゴン)にミッキーにミニー、ドナルドにグーフィーがスペシャルパレードを行います!
※画像はイメージです
東京ディズニーリゾートには中々行くことができないけど、来てくれるなら会いに行かなくちゃ!ですね。
ジェラトーニ・ワゴンは、ぬいぐるみと同じ素材でラッピングされた、触るとふわふわの車で、5月3日のパレード後は、平和記念公園の「花の塔」脇に展示されていて、触ったり記念撮影できるようになっています。
ジェラトーニワゴンが広島に!フラワーフェスティバルにやってくる https://t.co/3x4hbpX2qQ pic.twitter.com/bNzfU3Tc4L
— 広島ニュース 食べタインジャー (@tabetainjya) 2018年4月17日
ミッキー達のパレードが観られるのは、5月3日だけですので日にちを間違えない様にしましょう!(時間は後述します)
広島フラワーフェスティバル2018の開催日程
2018年の目的別のスケジュールをご紹介します。 あなたの観たい、聴きたいイベントをピックアップして移動時間を考慮して計画を立てておく事をお勧めします。
全体スケジュール
広島フラワーフェスティバルの全体スケジュールです。まずは大ざっくりとしたスケジュールを記述しますが、日にちによって時間が異なるもの、そのしか行わないイベントについて赤字で書いておきます。
5月3日(木)
11:00~11:45 オープニングセレモニー
11:00~14:30 花の総合パレード
14:30~18:30 ステージ開催
11:00~18:30 ひろばでの催し物
11:00~18:30 ピースフラワープロジェクト花育
11:00~18:30 シンボル
11:00~18:30 観光物産展
5月4日(金)
11:00~18:30 ステージ開催
11:00~18:30 ひろばでの催し物
11:00~18:30 ピースフラワープロジェクト花育
11:00~18:30 シンボル
11:00~18:30 観光物産展
5月5日(土)
11:15~18:45 ステージ開催
11:00~18:30 ひろばでの催し物
11:00~15:00 きんさいYOSAKOI
11:00~18:30 ピースフラワープロジェクト花育
11:00~18:30 シンボル
11:00~17:30 観光物産展
・
なにせ会場が29ヶ所にも分かれているので、目的別に整理しておかないと見逃しちゃいますね。 なので、観たい・聴きたいなどの目的別にスケジュールを記述しました。
各ステージの場所はこちらで確認できます。
⇒広島フラワーフェスティバル各ステージの場所を地図に纏めました
ミッキー、ミニー、ドナルドのパレードを観たい
5/3 11:57~
111団体、約8,700人による「花の総合パレード」が行われますが、ディズニーのパレードは11:57からですので、お間違えなく!
場所は、田中町交差点⇒西平和大橋です。平和大通りを右下から左上に向かって行進します。
三川町交差点、白神社前交差点、平和大橋の3箇所は通り過ぎるだけで演技を行いませんので、この場所で観るのは避けた方が良いです!
リトル・グリー・モンスターのライブを観たい!
リトグリは、オープニングセレモニーへの登壇とステージでの歌唱が予定されていますが、オープニングセレモニーでは挨拶のみと思います。
5/3 11:00~
カーネーションステージに登壇して挨拶を行います。
5/3 15:15~
カーネーションステージでライブを行いますので、リトグリを聴きたい方は、ここに集合!
まなみのりさのステージを観たい
5/3 11:00~
オープニングセレモニーがカーネーションステージで行われますが、セレモニーでまなみのりさが「花ぐるま」を歌います。
5/4 14:15~
カーネーションステージに登壇します。1時間枠があるのでしっかりと観られると思います。
5/5 16:00~
ホップステージで行われる「FMちゅーピー公開生放送スペシャルライブ」に登場します!
STU48のステージを観たい
5/4 18:00~18:30
カーネーションステージでSTU48のミニライブを開催します。出演するメンバーは、瀧野由美子、沖侑果、信濃宙花、中村舞、溝口亜以子、由良朱合の5人です。
今年も「ひろしまフラワーフェスティバル」に出演します?ゆみりんと研究生5名が出演‼︎昨年お披露目をしたステージでミニライブをします✨
写真は昨年の様子です☺#ひろしまフラワーフェスティバル#STU48#瀧野由美子 #沖侑果 #信濃宙花 #中村舞 #溝口亜以子 #由良朱合https://t.co/f9oWF9ZaF8 pic.twitter.com/GUmelxmYQ7— STU48 (@STU48_official_) 2018年4月25日
照英さんに会いたい
5/5 12:32~
カーネーションステージで行われる「こども応援プロジェクト(ひろしまチャチャチャ!)」に出演します。 子供たちとリフティングや早口言葉などにチャレンジします。
5/5 14:45~
さつきステージで行われる広島修道大学主催のイベントに特別ゲストとして照英さんが出演します。
平野里沙さんの歌を聴きたい
5/3 14:30~
プルメリアステージのオープニングセレモニー直後に平野里沙さんが登場して歌います。
5/3 17:00~
ハイビスカスステージに登場します。
竹内智香さんに会いたい
5/3 11:00~
花の総合パレードの先陣を切って、平昌冬季オリンピックでスノボ女子パラレル大回転で5位入賞の竹内さんが「平和の灯ラン」と言うテーマで平和大通りを走ります。
#birthday #34 #Olympic #Gold pic.twitter.com/HzWwS8movJ
— 竹内智香 (@blackpearljp) 2017年12月21日
折重由美子さんのクラビオーラを聴きたい
クラビオーラのメロディーがすっごく爽やかで、心に染み入る感じがします。 アイリスステージでは、郷愁を感じる音色が元安川を挟んだ向かいにある原爆ドームに向けたレクイエムの様です。
5/3 15:00~
ハイビスカスステージにて演奏されます。
5/4 17:00~
アイリスステージにて演奏されます。
川辺でクラビオーラの音色を聞いたら心地よいと思います。 なので個人的には17:00~のアイリスステージで聴きたいです。
個人的にとっても聴きたいイベントの一つです。
アイリスステージの場所はこちらで確認できます。
⇒広島フラワーフェスティバル各ステージの場所を地図に纏めました
chayさんの歌を聴きたい
5/5 17:25~
平和大通りの中央付近にあるさくらステージでスペシャルライブを行います。
chayさんの歌声も力強くて魅力的ですので、まだ聴いたことのない人は是非聴いてみてください!
個人的に一番聴きたい神園さやかさん
広島県出身、最後のフラワー歌手、神園さやかさんをご存知ですか? ズバ抜けた歌唱力が魅力の彼女が私の一押しです。
元々演歌を歌われていたと言うだけあって、少しこぶしの利いた歌声は聴く人を圧倒します。
デビュー15周年を迎え、最新曲「君に。」をリリースしたばかりですので、きっとFFのステージで熱唱してくれると思います!
5/3 18:00~
すみれステージ
5/4 13:30~
デイジーステージ
5/4 17:30~
アイリスステージ
5/5 13:00~
すずらんステージ
5/5 18:00~
ゴールデンシャワーステージ
各ステージの場所はこちらで確認できます。
⇒広島フラワーフェスティバル各ステージの場所を地図に纏めました
その他のゲスト
森恵
5/5 15:30~ プルメリア
5/5 17:00~ オリーブ
大瀬戸千嶋
5/3 16:30~ カラー
5/4 17:00~ プルメリア
5/5 17:30~ ホップ
香川裕光
5/3 15:30~ オリーブ
5/4 12:00~ オリーブ
佐々木リョウ
5/4 17:00~ オリーブ
中村千尋
5/5 16:10~ オリーブ
Dream Maker
5/3 15:10~ さくら
5/3 17:00~ カラー
The Crickets
5/5 16:10~ さくら
成底ゆうこ
5/3 17:00~ カーネーション
5/4 12:00~ プルメリア
5/4 14:15~ カラー
5/4 17:30~ ゴールデンシャワー
5/5 18:00~ オリーブ
マジックトーンズ
5/4 18:00~ オリーブ
Soluna
5/3 16:00~ ホップ
5/3 17:30~ カラー
Dressing
5/3 14:00~ すずらん
5/3 17:00~ ポピー
5/4 15:30~ カラー
5/5 11:00~ チューリップ
月山翔雲
5/3 17:00~ チューリップ
5/4 18:00~ アイリス
5/5 13:00~ ポピー
鈴木鈴木
5/3 15:45~ ホップ
5/4 12:00~ ポピー
5/4 16:00~ デイジー
南一誠
5/4 11:00~ マーガレット
5/4 18:00~ ゴールデンシャワー
5/5 18:00~ すみれ
各ステージの場所はこちらで確認できます。
⇒広島フラワーフェスティバル各ステージの場所を地図に纏めました
花のイベントを見たい
5/3 11:00~
「花の総合パレード」 言わずと知れた広島FFのメインイベントです。花で飾られた花車のパレードやバトン、吹奏楽などが賑やかに平和大通りを行進します。
5/4 13:00~
「生け花ライブ」 カーネーションステージで行われる生け花のライブです。5分と言う短い時間にあっと言う間に素敵な生け花が出来上がってしまう様子は驚きものです。
5/3~5
「ピ-スフラワープロジェクト花育」 約150団体が育てた3万鉢の花が、平和記念公園芝生ひろばに飾られます。 折鶴の形に並べられた花は圧巻ですので、FFに訪れたら必見です。
夜間(18:00~21:00)になると、イルミネーションでライトアップされますので、とっても綺麗です。
5/3~5
「フラワーフロート」 平和の池に浮かんで見える様に配置された花ですが、風が吹いていなければ鏡に写った様に見えてとても綺麗です。
フラワーフェスは屋台も凄い
広島フラワーフェスティバルのもう一つの楽しみと言えば、「全国の観光物産展」です。 地元広島はもちろん、全国各地から集まったご当地グルメがズラッと並びます。 普通大き目の神社に出ている屋台は、参道の両側に出ていたとしてもせいぜい200mくらいですが、広島FFの場合400m近くもあります。
せっかく広島にいるのですから、広島の味覚を全て味わうのが良いでしょう(多すぎてムリですがw)
ただ、ちょっと心配なのが2018年の公式ガイドブックに「お好み焼き」の文字がどこにも見当たらないのです。
出店者を追加募集していた様ですので、もしかしたら・・・、と言う事もあるかも知れませんので、地元の友人に連れて行ってもらった事のある、美味しいお好み焼きのお店を書いておきますので、少しだけ足を伸ばして行ってみては如何でしょうか^^
「まるめん」
あまり紹介しているブログとかが少なめですが、広島市内の有名店「みっちゃん」、「八昌」、「電光石火」、「麗ちゃん」などに「お好み焼き専用生中華そば」を卸している「磯野製麺」の直営店です。
比較的あっさりしていますが、麺自体がもっちりしていてボリュームがあり、直接鉄板で焼かれた部分はパリっとしていて食べ応え充分です。青唐辛子のトッピングをしましたが、辛党の私に丁度良い辛さでビールが進みますw
場所は磯野製麺の2階にあります。
「としのや」
お好み焼きですが、特にとしのやさんのは「府中焼き」と言います。 特徴は豚バラ肉の変わりに「ミンチ肉」を使う事、「もやし」を入れない事、それと焼くときにギュッと押さえて「外はパリっと、中はフワッと」仕上がっている事です。
大阪のお好み焼きでは考えられないくらいどっしりとしていて、食べ応え満点です。硬めの「黒焼き」とややフワッとした「白焼き」がありますので、お好みで選ぶと良いですよ。
広島に住んでいないと「府中焼き」は知らないかも知れませんね。
他にも電光石火、みっちゃんなど有名店に行きましたが、ネット上にたくさん情報があるようですので、ここでは省略します。
.
まとめ
とにかく会場は広いし、ステージも沢山あって見所が満載のお祭りです。自分の目当てのイベントを事前に押さえて効率良く観て回るのがお勧めです!
人気のあるスペシャルゲストを間近で観たい場合、4時間前から場所取りをしないと厳しいかもしれませんので、その辺も考慮して計画を立てて下さいね。
各ステージの場所はこちらで確認できます。
⇒広島フラワーフェスティバル各ステージの場所を地図に纏めました
東京から広島へ行くのに、結構皆さん新幹線が安いと書かれていますが、一概にそうとは言い切れませんよ。春秋航空も入れてJAL/ANA、新幹線の四つ巴の比較をしてみました。
⇒ 【徹底比較】東京~広島、新幹線と飛行機早くて安いのはどっち?