伊勢丹府中店の跡地にノジマが運営する大型商業施設をオープンすると昨年発表していましたが、いよいよその全貌が明らかになってきました。「府中駅南口ショッピングセンター(仮称)」改め、「MitteN府中」。 オープンは2021年初夏!、各フロアのテナント情報など期待も込めてまとめました。
スポンサーリンク
目次
伊勢丹府中店の跡地利用がやっと決まった
伊勢丹府中閉店の後、後継が決まらなった理由
府中駅って、立地的に少し中途半端な感があります。
メインの府中駅は、京王線のみ運行。
JR武蔵野線も、JR南武線も、西武多摩川線も、どの路線も府中市内を通っているのに、京王線との接続はしていなかったり、別の駅(府中本町など)だったりします。
だから、交通の便が良いかと言うと、あまり良くありません。
つまり多方面からの集客が見込みづらいのが府中市の弱点です。
伊勢丹府中が売上が落ち込み閉店してしまったのも、ここに原因があると思っています。
伊勢丹府中が2019年9月に閉店した後、後継の商業施設がなかなか決まらなかったのは、ビル運営会社(フォルマ)と民事裁判で係争中だったからです。
三越伊勢丹側は、別の業態で残る提案を出していたそうですが、ビル運営会社側と賃借料などで折り合わなかった為、ずっと空き家状態だったのです。
結局、最近(2021年2月20日)になって両社が和解していた事が発覚した訳ですが、後継のノジマは2021年春オープンと謳っていたのに、初夏に延びたという事は、直前まで係争が続いていたんでしょうね。
MitteN府中にはどんなテナントが入るのか?
運営主体は家電量販店のノジマ
伊勢丹府中の跡地は、家電量販店のノジマが運営母体となる複合商業施設になる事が判明していました。
ノジマの社長は、以前から府中市や、府中駅前のマーケットが持つ潜在力に以前から魅力を感じていたとの事なので、まさに救世主の様です。
ただ、家電量販店は郊外型の大型店舗が好まれる傾向にあると思いますので、府中駅前とは言え、家電量販店は難しいのでは?と思ってました。
ノジマと言えば、結構いろんな地域の駅ビルなどでも、いちテナントとして見かける事はありましたが、今回の伊勢丹府中跡はノジマがビル丸ごと仕切る、いわゆる元締め(大家さん的な)を行うそうです。
これは、ノジマとしても初めてのチャレンジとの事なので、是非成功して欲しいものです。
MitteN府中の名前の由来
Mitten(ミッテン)は、ドイツ語で中心と言う意味ですが・・・
最後の「n」を大文字の「N」にしたのは、新しい「New」の「N」、ノジマ(Nojima)の「N」を掛けて、「MitteN」としたそうです。
「人と街が交わる賑わいの中心地」にする!と言う想いからの命名だそうで、一市民としてはノジマさんに感謝の気持ちでいっぱいですよ。
さぞ大國魂神社の御祭神「大国主命」様もお喜びの事と思います!
-
【東京五社巡り】写真で綴る大國魂神社の見どころと歩き方 見逃しては勿体ない!
東京五社に名を連ねる格式の高い大國魂神社。 イベント時などは参拝される方でとっても混雑しますが、大國魂神社の魅力は本殿だ ...
続きを見る
MitteN府中のテナント予定(2021/2 時点)
RF | FC東京パーク府中 | フットサルスクールなど |
9F | レストラン街 フードコート | 府中初出展の出店も |
8F | 大型100円ショップ 回転すし 各種サービス | セリア? |
7F | キッズ用品 アミューズメント 写真スタジオ | |
6F | 駅前型ホームセンター | |
5F | デジタル家電量販店 ノジマ | |
4F | インテリア雑貨、手芸 スーツ、ライフウェア | |
3F | 大型ライフウェア カフェ | ユニクロに決定? |
2F | 化粧品、バッグ、雑貨 アパレル フラワーショップ | |
1F | スィーツアイランド 雑貨、アパレル 各種サービス | |
B1 | 総合スーパー 生鮮食料品 | 高級食材などで差別化 銘店街の復活? |
2021年2月時点のテナント構成案です(MitteN府中より)
ノジマは5階の1フロアのみ
これは賢明な判断ですね。
私も市内で家電量販店に行くのであれば、郊外型の家電量販店(ケーズデンキ、ヤマダ電機)が近くにあるので、そっちに車で行く事が多いですからね。
でも、会社帰りに小物の家電を買いたい時には、いつも不便に思っていたので、とても助かります。
その他は未だ決定していない様ですが、ユニクロの様にフォーリスからMitteN府中に移動するテナントもあります。
.
.
周辺の商業施設と競合する?
伊勢丹府中の売上が落ち込んだのは、鉄道路線的に集客し辛いのも一因だと思っていますが、周辺の商業施設との競合も関係していると思っていました。
ただでさえ集客し辛い立地に加え、同じビル(伊勢丹府中の入っていたフォレストサイドビル)には、専門店街の「フォーリス」がありますし、隣接して「ルシーニュ」、TOHOシネマズが入る「くるる」があります。
フロア毎の主なお店を並べてみましたが、
MitteN府中 | フォーリス | ル・シーニュ | くるる | |
RF | FC東京パーク府中 | |||
9F | レストラン街 フードコート | |||
8F | 大型100円ショップ 回転すし 各種サービス | |||
7F | キッズ用品 アミューズメント 写真スタジオ | |||
6F | 駅前型ホームセンター | |||
5F | デジタル家電量販店 ノジマ | TOHOシネマズ | ||
4F | インテリア雑貨、手芸 スーツ、ライフウェア | 宮地楽器 JTB 整体カラダファクトリー 医療関係5店舗 | ぱすたかん Ducky Duck 韓国家庭料理 市場 信州そば そじ坊、他 | |
3F | 大型ライフウェア(ユニクロ) カフェ | ユニクロ(MitteNへ移転) 銀座山野楽器 眼科、コンタクト・アイシティ 美容室、ネイルサロン | 無印良品 東京靴流通センター 目利きの銀次 その他飲食店4店舗 | キャン★ドゥ 美容室 歯科医院 子育て相談 |
2F | 化粧品、バッグ、雑貨 アパレル フラワーショップ | DHC、各種アパレル Zoff(眼鏡) タピオカスィーツ リラクゼーション | スーパー(成城石井) 和光メガネ、コンタクト ライフスタイル雑貨 スーツカンパニー | スターバックス 居酒屋まる ABC Mart Right-on、他アパレル |
1F | スィーツアイランド 雑貨、アパレル 各種サービス | フードコート ミスタードーナツ サンジェルマン KALDIなど | マクドナルド 飲食店21店舗 ワイモバイル アパマンショップ、他 | ケンタッキーフライドチキン 31アイスクリーム ラーメンらいおん パチンコ・スパークル、他 |
B1 | 総合スーパー 生鮮食料品 | ヤオコー2021春オープン | 京王ストア カルド(ホットヨガ) | アミューズメント タイトーステーション |
上記の他に、府中駅と一体となった「ぷらりと京王府中」があります。
ぷらりとの中には、京王アートマンが3フロア、100円ショップのダイソーが2フロアあります。
MitteN府中の大型100円ショップはありがたいですが、ダイソーとキャン★ドゥ、ワッツが既にありますので、大型100円ショップで呼べそうなのはセリアくらいでしょうか・・・
それとも、ダイソーがユニクロの様に「ぷらりと」からMitteN府中に移転するのかも知れません。
いずれにしても、100円ショップはこれ以上あっても・・・と言う感じです。
生鮮食料品のお店は、以前はフォーリスの「さくら食品館」と伊勢丹府中の「クイーンズ伊勢丹グランデ」があり、結構重宝していました。
いまや両方とも閉店してしまい、京王ストアと成城石井が残っていますが、寂しい限りです。
なので、京王ストアと成城石井と競合しない様に高級食材路線を考えている様です。
うちの母も、「歳をとったので少々高くても美味しい物を少しだけ食べられればいいんです!」と言って、クイーンズ伊勢丹グランデを良く利用してましたから、MitteN府中の話をしたらとても喜んでいましたよ。
アパレル関係は、かなり沢山出店しているので、よほど人気のあるお店や特色のあるお店でないと結構厳しいんじゃないかな・・・
くるるにあったトイザらスも2020年3月末で閉店してしまったので、MitteN府中7階に予定している「キッズ用品」、「アミューズメント」関連ストアは小さなお子様のいるご多型にとっても嬉しいです。
市内在住者の要望としては(笑)、スポーツ用品店が欲しいですね。
近くにあったスポーツオーソリティが閉店してしまったので、とても困っているのですよ(笑)
※追記 フォーリスの地下食品街はヤオコーが入る事が決定していました。 オープンは2021年春です!
.
.
MitteN府中のオープンはいつか?
気になるオープン時期ですが、2021年の初夏との事です。
府中市の予算としても、MitteN府中のオープン記念イベントに1000万円近い予算を計上しているので、大掛かりなイベントになりそうです。
初夏と言えば5月初旬~6月初旬を指しますので、ひょっとしたら府中市最大のイベント「大國魂神社のくらやみ祭り」に合わせられれば最高です!
⇒GWに行われる大國魂神社のくらやみ祭りの情報をまとめています
-
GWは大國魂神社のくらやみ祭りへ!開催時間や交通規制と駐車場まとめ
ゴールデンウィークに旅行を計画してる方もいますが、安近短なら東京府中市にある大國魂神社のくらやみ祭りも良い ...
続きを見る
それ以降だと梅雨の時期に重なってしまいますので、せかっくのイベントに水を差したくありませんよね。
だから、あくまで私個人の期待を込めた予想では、くらやみ祭りに合わせてGWにオープン!に期待しています!
.
.
伊勢丹府中店の跡地にMitteN府中まとめ
2021年2月に三越伊勢丹とビル運営会社(フォルマ)が係争中だった民事裁判を和解した事が判明。
これに起因してか? 「MitteN府中」の情報がいっきに流れてきました。
運営母体のノジマは1フロアのみ、周辺の複合商業施設との競合を避け、ノジマがテナントを募集している状況です(2021年2月時点)
フォーリスにあったユニクロは、既にMitteN府中オープンに備え、スタッフ募集のチラシを配布していました。
いずれにしても、MitteN府中オープンに絡んで、府中駅周辺の所業施設は加速度的に統廃合される気がします。
個人的には大型スポーツ用品店が入って欲しいと願っていますので、ノジマさんよろしくお願いします(笑)
オープン時期は、当初2021年春との事でしたが、2021年初夏にずれ込んでいます。
できれば、大國魂神社のくらやみ祭りが行われるGWに照準を合わせられれば、大成功間違いなしですね!
※2021年のくらやみ祭りは、コロナの影響で2020年同様に祭事だけになる可能性が高いですが・・・