東京スカイツリーへ行ったらソラマチで食事をしたりカフェで休憩すると思いますが、平日でも時間が悪いとカフェも座れない事があります。 目の前にスカイツリーがドーンと見えて空いているカフェがあったら良いですよね? あまり知られていませんが、実はあるんです。 平日限定ですが、観光客のいないゆったりとコーヒーが飲めるカフェをご紹介します。
スポンサーリンク
東京ソラマチのカフェ事情
カービー・カフェやムーミン・カフェなど
人気の高いキャラクター系のカフェは喫茶店と言うよりレストランですね。
純粋に落ち着いてコーヒーが飲めるカフェは意外と少ないのが実情です。
・スターバックスコーヒー(ウェストヤード1階 38席)
・スターバックスコーヒー(イーストヤード6階 114席)
・星乃珈琲店(ウェストヤード4階)
・タリーズコーヒー(イーストヤード3階 44席)
・アフタヌーンティー・ティールーム(イーストヤード3階 64席)
ソラマチ公式サイトで検索した結果から純粋なカフェを抜き出したのが上記5店舗です。
意外と少ないですよね。
しかも観光地ですから、平日と言えど時間によっては席がなかなか空かない事もあります。
私も平日に行きましたが、座れるまでに結構時間が掛かりましたよ。
究極の穴場カフェ
ご紹介するのは、「PRONT(プロント)」です。
え? と思うかも知れませんが、ほとんど一般の人は利用しない穴場のカフェです。
上の写真の一番奥にありますが、外は目の前にスカイツリーがドーンと構えていますので、とっても見晴らしが良いです。
こんな見晴らしが良くスカイツリーも目の前に見えて、しかも空いているなんて・・・
それもそのはず、ここはビジネス棟なんです。
しかも、東京ソラマチの公式サイトでお店を検索しても出てこないんです。
警備員の方が居て、一般の方らしき人には「どちらへ行かれますか?」と聞かれる事もあります。
でも大丈夫、「12階のプロントへ」と言えば通してくれますよ。
ぱっと見気が付きませんが、ビジネス棟の入り口の自動ドアのガラスに小さな案内が貼ってあります。
これは気が付きませんよね(笑)
しかも、スーツ姿のビジネスマンがゾロゾロいると、とても一般の方は入れる雰囲気ではありません。
でも拡大すると、こんな案内板が貼ってあるんです。
入り口の場所は、ソラマチ1階のイーストヤード
30階、31階のレストランに上る専用エレベータのすぐ脇の自動扉にこの案内版が貼ってあります。
9時直前、10時直前はビジネスマンがエレベータ待ちで並んでますが、4基のエレベータがあるのですぐに登れます。
昼時でも、ここで食事するビジネスマンは少ないので、意外と空いています。
しかも、電源ありです!
喫煙コーナーの窓側席、店舗中央の大きなテーブル席に電源がついていますので、いっぱい写真撮ったりしてスマホの電源が心細くなったときには便利です。
夜も21時まで営業しているので、イルミネーションで飾られている時期なんかはとっても綺麗ですよ!
プロント・東京スカイツリーイーストタワー店詳細
■営業時間
平日 7:00~21:00(土日祝は休業)
■場所
東京スカイツリー・イーストタワー12階
■席数
68席(ゆったりとしたソファーもあります)
■喫煙
分煙
■電源
あり(喫煙コーナー、大テーブル席)
.
東京スカイツリー究極の穴場カフェまとめ
ゆったりとしたソファーでくつろげる究極の穴場カフェ、それが「プロント・東京スカイツリーイーストタワー店」なんです。
平日限定ですが、一般客はほぼ居ませんしビジネスマンもそれほど多く利用していません(だから一般客にも開放してるんでしょうね)
ただし、17時以降は時々ビジネスマンの懇親会場と化しますので、その時はご容赦ください(笑)
スカイツリーに上るならチケットはお得にゲットしましょう!
⇒東京スカイツリーに割引料金でお得に入場する方法をまとめてご紹介!